企業理念
医療分野の様々な問題をAI(アイ)ロボットで解消していくことが私どものミッションです。労働人口の減少に伴う人材不足に対してAI(アイ)ロボットが業務の省力化を促します。
また、ゲノム情報を含む膨大な情報を活かしたオーダーメード医療が、人々の健康を支え、高騰する医療費抑制の一翼を担うと考えています。
私どもはこれらの仕組みをパッケージにして、医院、歯科医院、接骨院、鍼灸院などに普及してまいります。
事業内容
AI(アイ)ロボットを中心に、予約管理・電子カルテ・レセプト・経理が連動した新しい予約管理システム。現在は省力化がメインですが、次のステップで受付の完全無人化24時間対応を目指しています。
*AI(アイ)ロボットとは:採用するロボットの総称です。「愛(アイ)」ある医療の提供にロボットが活躍しています
様々なリスクに関する遺伝子検査、性格の遺伝的背景を調べる遺伝子検査、肥満対策や薄毛対策などに効果が期待できる乳酸菌もコンビニ内で販売されています。
自社ラボを有し、ゲノム解析、ポストゲノム解析、サイトカイン計測を実施しています。研究用の検体処理およびデータ取得を行っています。
変なホテル東京 羽田内のAI和合クリニックを皮切りに開業支援を開始しました。AI(アイ)ロボットを活用した予約管理の精度の向上、業務の省力化、健康指導などを取り入れた医院開業支援、コンサルティングを実施しています。
*AI和合クリニックでは、シナモンが受付や検査の説明をします。(ドーナツロボティクスのシナモンを活用し、当社が独自に実施しています)
会社概要
会社名 | 株式会社医道メディカル |
住所 | 東京都品川区北品川一丁目 22番 17号 ニックハイム北品川105 |
電話番号 | 03-6433-3165 |
FAX番号 | 03-6433-3166 |
事業内容 | ・AIロボを用いたクリニックの開業支援・先端医療導入支援・医院開業支援 ・AIロボシステム開発・医療データ活用、ビッグデータ解析 ・クリニック人材教育支援・検査ラボ運営・健康関連機器販売、他 |
設立 | 平成27年5月15日 |
資本金 | 9,040万円 |
代表取締役 | 陰山 康成 Yasunari Kageyama ・医学博士・東海大学客員准教授 ・上海中医薬大学客員教授 ・医療法人社団 癒合会 理事長 https://www.takanawa-clinic.com/ |
取締役 | 秋山 徹 Tetsu Akiyama ・東京大学定量生命科学研究所 特任教授 中村 勉 Tsutomu Nakamura ・東京大学定量生命科学研究所 客員准教授 |